団体活動について②

2022年05月22日 22:46

❮2024.12❯
12月の活動は、交流会を1回、ランチ会を1回開催しました。
交流会は、市民活動センター会議室にて開催し、今回4名の方がご参加くださいました。

❮2024.11❯
11月の活動は、交流会を1回、勉強会を1回開催しました。
交流会は、団体メンバーさんと健康増進課主催の講演会に参加しました。いつもの交流会とは違う試みでとても良かったです。
勉強会は、『基礎編』を市民プラザWave101市民サロンで開催しました。今回の勉強会で20回目の開催でした!
その他に、市民活動センター主催のまちづくりフェスタ「with」に参加し、初めてブース出展をしました。今までは事前申し込み制のワークショップ参加が多かったので、まちづくりフェスタご来場者と関わる機会が少なかったですが、今回はブースに1日いたので、たくさんの市民の方とお話する機会があって楽しかったです。

❮2024.10❯
10月の活動は、交流会を1回、勉強会を1回、ランチ会を1回開催しました。
交流会は、市民活動センター会議室にて開催し、今回5名の方がご参加くださいました。
勉強会は『継続編』を中央公民館で開催しました。
そして、日頃よりお世話になっている小学校の校長先生からのご依頼で、久しぶりに『HSC講演』でお話をさせていただきました。小中学区3校合同での講演会ということで保護者の方だけではなく、先生にもご参加いただきました。開催後にいただいたご感想はとても熱心なものばかりでとても嬉しかったです。
その他には、地元の大学であるSBC東京医療大学からのお声がけで、今年も学園祭に参加させていただきました。大学学園祭の地域連携委員会企画で、日頃より連携している市民活動団体3団体との共催でヤングケアラーの短編映画上映会&ワークショップを開催しました。

❮2024.9❯
9月の活動は、交流会を1回、勉強会を2回、ランチ会を1回開催しました。
交流会は、市民活動センター会議室にて開催し、今回3名の方がご参加くださいました。
勉強会は、『基礎編』を市民プラザWave101市民サロン、『継続編』を中央公民館で開催しました。

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)